takumaの"フィットネス"勉強ブログ

FITNESSに関連する正しい知識、役立つ情報を勉強しながら書くblog

MENU

乳がんと乳製品の消費の関係性ってあるの?

こんにちは。takumaです。

f:id:tkm233:20200525202316j:plain

 

前回は、乳製品の摂取量と骨折のリスクの関係性について記事にしました。↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

 

今回は乳がんと乳製品の消費の関係性について記事にしていこうと思います。

 

引き続き乳製品のことについて記事にしていきますが、前回の論文では乳製品は骨折に対する有益な効果が見られました。

 

今回主題にするのは、女性の一般的ながんである乳がんですが、乳製品との関係性はあるのでしょうか。

 

男性の方にはあまり関係のない記事だと思う方もいるかもしれませんが、知識を身に着けるためにも、パートナーの方がいらっしゃる方にはパートナーの方のためにも、ご覧いただけると嬉しいです。

 

そして、ここで研究方法の記事をまだご覧になっていない方もいるのでご紹介します。今回の研究にも使われているメタアナリシス、メタ分析を筆頭に記事にしていますので研究方法を知らない方は是非ご覧ください。

過去記事になります。↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

 

では、本題に入ります!

 

 

 

 

背景

 

 

  • 乳がんは女性のもっとも一般的ながんであり、乳製品の食事要因との関係を示す十分な結果がないため本研究で評価する。

 

 

方法

 

 

  • メタ分析なので省略。
  • 2005年9月から2018年9月までのPcbMed、Scopus、Embaseに登録されている物でのメタアナリシス。
  • ケースコントロール研究10個とコホート研究8個の敬18個が最終的に残った。

 

 

結果

 

 

  • 7つのケースコントロール研究と4つコホート研究で乳製品の消費が乳がんのリスクと逆相関していた。
  • 2つのケースコントロール研究では正の相関がみられ、残りの研究では有意ではない関連が確認された。

 

 

結論

 

 

ほとんどの研究で逆相関が観察されました。

 

逆相関ということなので、乳製品の消費は乳がんのリスクを下げる可能性があるということですね。

 

嬉しい結果になりました。

 

しかし、気を付けなければいけないのは2つの研究で正の相関が出てしまったということです。

 

2つ、と数は少なくても解釈が難しくて、もしかしたら乳製品を摂取することは乳がんの可能性を高めてしまうかもしれないという論分の結果なので、慎重に解釈しないといけません。

 

こういう結果になった以上、断言はできなくなってしまいましたので結論としては、乳製品はほとんどの可能性で乳がんのリスクを下げることが確認された。しかし、とても低い確率で乳がんのリスクを高める可能性もある。

 

ということになりますね。

 

この結論は事実を端的に述べただけで、真逆の結果なのでかなりあいまいになってしまいました。

 

個人的な意見を書くと乳製品を摂取して全然大丈夫かなという感想です。18個の研究で11個は逆相関の結果ですし、5個は有意な関連が確認されていなかったので摂取しても乳がんには関係がない、もしくはリスクを減らすと考えてもらっていいかなという個人的意見です。

 

推奨されている量の摂取は是非してみてください。

 

 

おすすめ商品のご紹介

 

昨日紹介させていただいた卵白の小分けセットの使いやすいのがあるので紹介させていただきます。

併せて自分のおすすめの、品質も味も良いお勧めのプロテインも紹介させていただきます。!

下のバナーからお試しください。↓↓↓

 

 

今回はこんな感じで終わります。

 

 

ご覧くださり、ありがとうございます!

 

*この記事が必ず正しいという保証はないので参考程度に見ていただけると嬉しいです

 

過去記事

 

人気でした過去記事を張っておきますので併せてご覧ください!↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

https://bibgraph.hpcr.jp/

 

読者登録お願いいたします!

 

モチベーションアップにつながります!下のボタンから登録よろしくお願いいたします!↓↓↓

一番下にブログランキングのバナーも張っておきますのでご興味があれば見てみてください!↓↓↓

 

 

 

 

個人情報の保護について

「http://ブログのURL」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月25日