ジム関係者が伝える!緊急事態宣言中のジムはどんな状況?
こんにちは。
takumaです。
ソーシャルメディアやっています。
いろいろな役立つ情報をアウトプットしています!
下記リンクから飛べます!
前回は筋トレ中のインターバルは何分が良いのかについて記事にしました!
エビデンスベースでわかりやすく書いたつもりです!
今回から、頻度は高くないかもしれませんが論文など専門的なものだけではなく、筋トレ関連のいろいろな記事も書いていこうかなと思います!
もちろん論文シリーズも継続していきますが、いろんな人に見ていただける記事も書いていければいいなと思います!
よろしくお願いいたします!
では、本文に入っていこうと思います!
なぜこういった記事にしようと思ったのかというと、つい先日、新型コロナウイルス感染症の影響でジムを退会してしまった方とお会いすることができ、話をすると「こんなに人が戻っているなら退会しなきゃよかった」とおっしゃっていたのでジムを退会してしまった人や入会を迷っている人に向けて何か発信できないかと思った結果この記事を書こうと思いました!
この記事をこんな人に見てほしい✔
- ✔ 退会してしまったが、ジムが今どんな様子なのか知りたい方
- ✔ ジムに入会したいけど迷っている方
- ✔ ジムの感染予防対策を知りたい方
- ✔ ジム、行っても大丈夫?と思っている方
- ✔ ジムのこと全般気になる方
なぜジムの込み具合がわかるのか?
これに関しては自分が現在ジムのスタッフとして働いているので大体、把握しているといった形になります。
決してあてずっぽうではないのでご安心ください!
ずばり、ジムに人は戻ってきている?
A. それぞれのジムにもよると思いますが人は戻ってきています!
簡単に図にしてみました↓↓
こんなにきれいな人数の変動はしていないかもしれませんが大まかな人数の変動をグラフにしました。
見ずらいかもしれませんが一番左はコロナ前、一番下がっているところは一時緊急事態宣言明け、一番右が現在(二次緊急事態宣言中)となっています。
一時期はやはり落ち込みましたが、現在はコロナ前と同水準もしくは少し低いくらいまで来館人数は戻ってきています!
*しかし、会員数は減ったと聞きますが詳細は分かりません。
二次緊急事態宣言で時短営業になってから混雑する場面もしばしば見られます。
絶対に感染しない、ということがあり得ないのは世界中どこでもそうですが、ジムでも同じです。
しかし、一年経った現在でもクラスター感染などは起こっておらず、しっかり除菌などで対策していけてるのかなと思います。
感染予防は何をしているの?
A.挙げたらきりがないので、メジャーなところを挙げます。
- 従業員の検温、消毒
- お客さんの検温、消毒
- マシンの利用後消毒
- 触れるところの消毒
- マスク着用
- (長時間)会話の禁止
こういったような感染予防対策を行っています!
他にも細かなところでいろいろ行っていますが皆さんが見て一目でわかるようなものに絞って書きました。
こんな感じでしっかり感染予防を行っています。
これからジムに入会(再入会)しようとおもっている方へ
安心して来ていただいて大丈夫です!
上述したように絶対に感染しないということは不可能ですが、出来る限りの感染対策を行っているので安心してきていただける状態になっています!
運動、トレーニングがしたいのにしないほうが精神衛生上よくないこともあると思うので会話禁止、消毒などの事項を守っていただきつつ施設を存分に使ってほしいです。
不安であれば一度、近くジムに見学をしてからでも良いですし自分にtwitterなどで質問していただいても構いませんのでお気軽に聞いてください。
どこのジムに入会するかにもよりますが、入会後も使い方をマンツーマンで教えてくれるサービスを実施しているところもあるので初めてジムに通われる方も安心してお使いいただけます。
そういったサービスがあるところは、有料でも受けてみることをお勧めします!
その後のトレーニングの質が高くなるのはもちろん、トレーナーとのつながりでジムに来るのが楽しくなったり、パーソナルトレーニングへの移行がスムーズだったりと良いことが多くあります!
ぜひ受けてみてください!
✔ 退会してしまったが、ジムが今どんな様子なのか知りたい方
✔ ジムに入会したいけど迷っている方
✔ ジムの感染予防対策を知りたい方
✔ ジム、行っても大丈夫?と思っている方
✔ ジムのこと全般気になる方
このような方々に参考になるような記事になったと思います。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです!
では、今回はこんな感じで終わります!
ご覧くださり、ありがとうございました。
twitterではこんな知識をアウトプットしています!
プロフィール下のボタンからフォローしていただけます。
・マリネ
— takuma@筋トレ栄養学 (@takuma_fit_pt) 2021年1月14日
肉を焼く前にお酢やレモン果汁につけておくとAGEsを最大50%も減らすことが出来るそうです!
肉をよく焼いて食べる人はマリネにすると老化や慢性炎症を改善出来るかもですね👌
・コーヒー
— takuma@筋トレ栄養学 (@takuma_fit_pt) 2021年1月16日
1日1杯飲むと肝臓がんのリスクが40%程下がったという研究があります!
1日3~4杯飲むと心血管疾患や癌の発症リスクも下げられる可能性があるそうです!
フェニルインダン(苦味成分)がアミロイドベータを防いでくれると言うこともあるそうです!
苦いの苦手だけど朝飲んでみようかな
インスタグラムでも発信しているの記事上のバナーからぜひ見てみてください!