バーベルデッドリフト、ヘックスバーデッドリフト、ヒップスラストのなかでお尻に一番効く種目は?
こんにちは。takmaです。
インスタグラム始めましたので上のバナーからフォローお願いいたします。↑↑↑
前回は運動とアボカドの効果の関係性について記事にしました。
アボカドの有益な効果が知れましたので興味がある方は併せてご覧ください!↓↓↓
最近、自分の勉強をめちゃくちゃ優先してしまっていて、ブログの更新頻度が1週間に一回程度となっています。。
機能解剖の本を一通り300P程度読み終えて、物理などは全く分からないのでバイオメカニクスの基礎と栄養学を勉強しています。
今回はバーベルデッドリフト、ヘックスバーデッドリフト、ヒップスラストの三種目の筋電図活性を比較して臀筋(お尻の筋肉)に一番効くのはどれかを比較した論文を記事にしようと思います。
お尻のトレーニングが最近流行ってきています。
ジムにおいて、個人でもパーソナルトレーニングでもお尻のトレーニング、またそれに関して下腿のトレーニングを行ってる方を多く見かけます。
今回はそんな流行りのお尻のトレーニングを詳しく見ていきましょう。
では、本題に入ります!
背景
方法
- 参加者は20~25歳の健康的な成人男性で4.5±1.9年間の筋トレ経験者。
- ウォームアップを行った後、初めに一回1RMで行って、慣れた後に2回目の1RM実施時に測定。
- 測定項目は大殿筋、大腿二頭筋、脊柱起立筋。
結果
- 全体で大殿筋ではヒップスラストがヘックスバーデッドリフトと比較して+16%。
- 大腿二頭筋ではバーベルデッドリフトがヒップスラスト、ヘックスバーデッドリフトと比較してそれぞれ+28%、+20%。
- 脊柱起立筋では有意差なし。
- upperポジションとlowerポジションでの比較、大殿筋においてはupperポジションのヒップスラストのみ有意差ありで一番低かったヘックスバーデッドリフトと比較して+26%。
- 大腿二頭筋ではバーベルデッドリフトがlowerポジション、upperポジション共に一番高かった。
- 脊柱起立筋では有意差なし。
- (画像を最後に貼るので、そちらのほうが分かりやすいと思うので読むのめんどくさかったら考察の一番下の画像までどうぞ!)
考察 感想
全体的に見ると大殿筋に一番効くのはヒップスラストとバーベルデッドリフトでした。(ヒップスラストのほうが数値が高いが有意差は無い)
個人的に見てほしいところが次のupperポジション、lowerポジションでの筋電図活性です。
これはトップポジションとボトムポジションにするとややこしくなるから英語の意味通りに物理的な位置にしたのかなと思います。
大殿筋におけるヒップスラストの筋電図活性は有意差は示されていませんが次に高いバーデッドリフトと比較して15%弱ほど高く、一番大殿筋を収縮できる種目ということがわかりました。
大腿二頭筋ではいずれもバーベルデッドリフトが一番高かったですが、lowerポジションでバーベルデッドリフトとヘックスバーデッドリフトの有意差は無しで、この2つが高かったです。
upperポジションではバーベルデッドリフトとヒップスラストが、ヘックスバーデッドリフトと比較してどちらも有意に高い結果でした。
脊柱起立筋はすべて有意差は無しでした。
全くまとまっていないのでまとめます。
自分が各筋肉を鍛えたいときに今回の実験で行われた3種目ならどれを行うかを書いてまとめとします。
大殿筋ならヒップスラスト。
脊柱起立筋ならどれでもいい。
こんな感じです。
ヘックスバーデッドリフトはどこかのポジションで負荷が低かったりと抜け目がありましたので入れていません。
脊柱起立筋に関してはどこも有意差はありませんでしたが何か決めろといわれたらバーデッドリフトになるかと思われます。
ポジション差もあってヒップスラストといい勝負でした。
ヒップスラストが15%ほど高かったのが有意差がなかったのは腑に落ちませんが、有意差にあたる数値に達しなかったのが原因だと思われます。
気になったのはグルートとヒップスラストの筋電図活性を比較した論文があるかということです。
どちらも最大収縮できると思うんですよね。
これが全体でまとめて~のやつ。↓↓↓
これがupperポジションlowerポジションのやつ。↓↓↓
いかかでしょうか。自分の文字よりは見やすいでしょう。。笑
では、今回はこんな感じで終わります!
ご覧くださりありがとうございました!
また次回もご覧ください!
まとまってたかな、、笑
過去記事
人気でした過去記事を貼っておきますので併せてご覧ください!↓↓↓
読者登録お願いいたします!
モチベーションアップにつながります!下のボタンから登録よろしくお願いいたします!↓↓↓
一番下にブログランキングのバナーも張っておきますのでご興味があれば見てみてください!↓↓↓