takumaの"フィットネス"勉強ブログ

FITNESSに関連する正しい知識、役立つ情報を勉強しながら書くblog

MENU

ベンチプレスとダンベルフライはどっちのほうが筋肉を使う?

こんにちは。takumaです。

 

SNS関係やってますのでリンクツリーからどうぞ!↓↓

 

https://linktr.ee/takumapt

 

前回はビタミンDが筋肉の炎症を軽減させるのかについて記事にしました。

記事にはしていませんが、筋肉痛以外に怪我などにも使える可能性がありますね!

貼っておきますので興味があればぜひ↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

 

今回はベンチプレスとダンベルフライの筋電図の比較を記事にしていこうかと思います。

 

メジャーな種目ですので知見の一つに入れておきたいと思いましたので記事にします!

 

最初に書きますがダンベルフライといっても研究ではベーシックなダンベルフライが行われていてやり方によって筋肉の使い方は変わってきますのでその辺も頭に入れていただけるといいかなと思います。

 

では、シンプルにやっていきましょう。

 

 

 

 

方法

 

  • 17人の筋トレ経験者が参加。
  • 過去6か月間で両方を繰り返し練習。

 

 

結果

 

  • 基本的には全ての項目においてベンチプレスが高かった。
  • 上腕二頭筋においてはダンベルフライが高かった。
  • (様々なパターンの結果があるので書くことが難しいのでご興味があれば論文を乗っけるので見てみてください!)

 

 

感想 考察

 

 

今回に関してはベンチプレスの筋電図活性が全体的に高かったですが、冒頭でも書いた通りフォームによって違うので参考程度にとらえるといいと思います。

 

また、ベンチプレスはやはり筋電図活性が高いということも分かったと思います。

 

ダンベルフライでの上腕二頭筋の活性が高かった理由としては不安定なダンベルを支える腕の屈筋の作用が必要だったからということが考えられます。

 

今回の論文を貼っておきます!↓↓

記述で書くと理解できないくらい難しくなってしまうのでかなり短縮して結果等書いています。

上げる時と下げるときの各部位の筋電図活性など、いろいろな結果があるので良ければ見てみてください!

 

A Comparison of Muscle Activation between Barbell Bench Press and Dumbbell Flyes in Resistance-Trained Males (nih.gov)

 

p.s. トレーナーの資格に合格しました!

研修もだいぶ進んでおり未熟すぎますが最初に比べれば、様になってきたと思います。

パーソナルトレーニングにご興味がある方はTwitterでもなんでもよいのでDMお待ちしています。

来年度4月から、東京都内での活動を予定しています!

 

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7675616/bin/jssm-19-645-g003.jpg

過去記事

 

特に入浴の記事はおすすめです!

個人的に、完成度高いです!

 

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

 

個人情報の保護について

「http://ブログのURL」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月25日