HMBって効果あるの?Part2
こんにちは。takumaです。
前回はHMBの効果について記事にしました。↓↓↓
前回の論文ではHMBは効果がないということでした。
しかし、論文によっていろいろ結果が違います。
なので、今回と次回もHMBについて記事にして、次々回でHMBについてのまとめにしようかと思っています!
お付き合いいただければ、嬉しいです!
今回はPrrt2です!
それでは、本題に移ります!
背景
HMBは高強度の運動と骨格筋損傷の減衰の後に骨格筋の再生能力を加速させることが示唆されている。HMBはレジスタンストレーニング後の筋肉の回復を向上させるエルゴジェニックエイドなのかということをメタアナリシスで評価する。
方法
- メタアナリシスなので省略。
- 検索項目はβヒドロキシβメチルブチレート、HMBの遊離酸、運動、抵抗運動、筋力トレーニング、HMB補給。
- 用いられたデータベースは1996年から2016年に公開されたMedlineとGoogle Scholer databasesの研究論文。
- ほとんどの研究は1日3g当たりのHMB補給。
結果
- 筋肉損傷マーカーを減らし、トレーニング誘発性の筋肉量や強度を向上させることができる。
- HIITにおいて好気性マーカーを向上させる。
- しかし、HMBの有効性についてはさらなる研究が必要。
考察 感想
筋肥大や筋力に対して有益な効果があるという結果でした。
またHITTにおける好気性マーカー、いわゆる酸素に基づく代謝能力などの向上も見られたということでした。
前回の論文の結果とは真反対の結果となりました。
しかし、この論文はメタアナリシスなのですが、引用の欄にクレアチンと混ぜて摂取させたものや、高齢の方を対象にしたものもありました。
すこし引用論文にばらつきがみられるのかなと思いました。
しかし結果は結果なので一つの参考にしたいと思います。
研究しているグループや、研究者がサプリメント会社とかかわっている可能性もなくはないですから、鵜呑みにするのは危険です。
毎回書いてますが、こんな結果を示した論文もあるんだな、という感じの考えでいいですね。笑
今回は短めですがこんな感じで終わります。次回でHMBの論文を最後にして、無理やりかもしれませんがまとめようと思います。
ご覧くださり、ありがとうございました!
過去記事
人気の過去記事を載せておきますので併せてご覧ください!
読者登録お願いいたします!
モチベーションアップにつながります!下のボタンから登録よろしくお願いいたします!↓↓↓