takumaの"フィットネス"勉強ブログ

FITNESSに関連する正しい知識、役立つ情報を勉強しながら書くblog

MENU

股関節へのいろいろなアプローチは腰痛と身体機能を良くする!

こんにちは。takumaです。

 

リンクツリーで行っているものをまとめましたのでフォローなどよろしくお願いします!

下記リンクから飛べます!↓↓↓

 

https://linktr.ee/takumapt

 

前回はハイバーとローバーの筋電図の比較を行った論文を記事にしました。

どちらがどれだけ筋電図活性が高いのかを知ることができてまた一つ知識が増えました!

よければご覧ください!↓↓↓

 

 

tkm233.hatenablog.com

 

今回は股関節へのアプローチが腰痛の程度や機能などを改善するというような記事を書いていこうと思います。

 

腰痛で悩む日本人はここ数十年で千万人を大きく超えているようであり2000万人越えと推定されているそうで、人口の10人に1人は腰痛持ちなのだそうです。

 

日本人の80%程度が一生に一度は腰痛を経験するといわれているほど深刻であり、有名です。

 

しかしこの腰痛、15%くらいしか名前がついているものはないそうです。

 

言い換えれば85%はレントゲンなどには異常がない、いわゆる非特異的腰痛といって原因がわからないものなのです。

 

ということは関節の動きすぎや炎症だったり骨盤のずれだったり筋肉の拘縮だったりするわけで医者じゃなくても治せるというわけなんです。

 

今回はそれを実証するような実験が行われていたので記事にしてみます!

 

では、本題に入っていきます。

 

 

 

 

方法

 

 

  • 参加者は66人。
  • ストレッチグループとエクササイズグループとプラセボグループ(セラピストが腰椎上場の皮膚を触れるのみ、受診者は診療だと思い込んでいる)の3グループに分割。
  • 一回30分、3回/週を6週間行った。(プラセボグループは一回15分)
  • *考察 感想の欄に各実施種目は画像で載せておきます。

 

 

結果

 

 

  • ストレッチグループはプラセボグループに比べて腰不安定性と腰の筋肉の柔軟性をあげ、ストレッチグループとエクササイズグループがプラセボグループよりも痛みが有意に下がった。
  • また、両グループは障害レベル、バランス能力、QOLも向上した。

 

 

 

考察 感想

 

 

股関節周りのストレッチとエクササイズを組み合わせるのが一番良い方法だということがわかりました。

 

ストレッチのみが腰の安定性や可動域が改善したということでした。

 

なのでストレッチだけでも最低限は良いのかなと思いました。

 

これに関してはインディビジュアライゼーション?パーソナライゼーション?といったように個別化して考える必要があるので何とも言えません。

 

実験のエクササイズと個人のエラー部分があっていなかったら当然効果は出ませんから。

 

こういう個人に落とし込んで機能改善を行うということがトレーナーには必要な能力になってくるのでまだまだ精進します。

 

資格は来月取りますが来年の4月、デビューしたらパーソナルトレーニングを受けに来てみてください。

 

東京の都心のほうで行うので交通の便はものすごく良いです。

 

体験は半額でやる予定なのでご興味がある方、ぜひお待ちしております。

 

では、今回はこんな感じで終わります!

 

ご覧くださり、ありがとうございました。

 

こんな感じ↓↓↓

https://www.jstage.jst.go.jp/article/tjem/251/3/251_193/_html/-char/Graphics/T54-2.jpg

 

おすすめアイテム

 

ヨガマットのご紹介です。

 

家で軽く運動やストレッチをする際にあるととても便利です。

 

自分も毎朝ストレッチポールでストレッチする際に使用しますが重宝しています。

 

持っていない方は下記バナーからぜひ!

 

 

過去記事 

 

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

 

 

 

個人情報の保護について

「http://ブログのURL」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月25日