takumaの"フィットネス"勉強ブログ

FITNESSに関連する正しい知識、役立つ情報を勉強しながら書くblog

MENU

運動生理学 Part 息はなぜ上がるのか?長距離と短距離での違いは?

こんにちは。takumaです。

インスタグラム始めましたので上のバナーからフォローお願いいたします!↑↑↑

記事以外のことも投稿しようと思っています!

 

f:id:tkm233:20200620000719j:plain

 

前回はHIITの時間を半分にしても筋肥大に対しての効果は同じなのかという記事を書きました!

時間を半分にすると、主流のものと比べ意外な筋肥大への効果が分かりました。

興味がある方は併せてご覧ください!↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

 

今回は、運動生理学パートの記事を書いていこうと思います。

 

今回は、息の上り方について書いていきます。

 

普段、歩いたり走ったりするときに息が上がることが多いかと思います。

 

しかし、なぜ息が上がるのか仕組みは分からない人が多いかと思います。

 

長距離と短距離を比較しても息の上り方が違います。

 

今回はそれがなぜなのか、どうして息は上がるのかについて書いていこうと思います!

 

では、本題に入っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

酸素の利用

 

 

運動する際には酸素を利用しますが有酸素のエネルギーが間に合わずに無酸素性のエネルギーが使われることを酸素借といいます。

 

また、運動中に利用した酸素で運動終了後に補わなければならないもののことを酸素負債といいます。

 

別名、運動後余剰酸素消費量といわれます。

 

この酸素負債に焦点を当てて利用エネルギーを最大化した物が流行である、HIITです。

 

これがHIITがとても効率が良いとされている理由でもあります。

 

 

息が上がる理由は?

 

 

2通りの解釈ができると思いますので2通りのフローチャートを書こうと思います。

 

 

1通り目

 

 

  • 運動をするとエネルギーが必要になる。

         ↓↓↓

  • エネルギーを産生するためには酸素が必要となる。

         ↓↓↓

  • 激しい運動をするにつれて酸素が多く必要となる。

         ↓↓↓

  • 酸素を多く取り入れるために呼吸数が多くなり荒くなる。

 

 

2通り目

 

 

  • 運動する際には筋肉を使う

       ↓↓↓

  • 筋肉を使うとエネルギーを使うため身体が酸素とエネルギーを産生する

       ↓↓↓

  • 酸素とエネルギーを産生する代償に二酸化炭素などの老廃物を排出する

       ↓↓↓

  • 老廃物が蓄積してしまうため血流量をアップし、回さなくてはいけなくなる

       ↓↓↓

  • 激しい運動をするにつれ、呼吸が荒くなる

 

 

基本的には書いていることは同じですが、目的がエネルギーの産生なのか老廃物の除去なのかで解釈が違うと思いましたので、別々でフローチャートを書きました。

 

こういったメカニズムでエネルギーは産生され、息が上がるようになっています。

 

ATPというものが身体が活動するエネルギーとなるもの、そのものなのですが、難しくなってしまうと読みずらいのでエネルギーと書かせていただきました。

 

では、今回は息の上がるメカニズムや酸素負債のことを書きました。

 

日ごろ行われているメカニズムを詳しく知れてたと思います。

 

では、こんな感じで終わりにしようと思います。

 

ご覧くださり、ありがとうございました!

 

 

 

おすすめ商品のご紹介

 

今回は評価の本をご紹介します。

著者が有名で評価を勉強するならこれ、といわれた本です。

自分も今読んでいるトリガーポイントの本を読んだら購入しようと思います!

下記バナーに貼っておきますので気になった方はぜひ!↓↓↓

 

 

過去記事

 

 

人気でした過去記事を貼っておきますので併せてご覧ください。↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

 

 

読者登録お願いいたします!

 

モチベーションアップにつながります!下のボタンから登録よろしくお願いいたします!↓↓↓

一番下にブログランキングのバナーも張っておきますのでご興味があれば見てみてください!↓↓↓

個人情報の保護について

「http://ブログのURL」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月25日