takumaの"フィットネス"勉強ブログ

FITNESSに関連する正しい知識、役立つ情報を勉強しながら書くblog

MENU

Ω3、Ω6脂肪酸の比率が高い食事はメタボリックシンドロームの改善、予防になる??

f:id:tkm233:20200516195302j:plain

こんばんは。takumaです。

前回はHMBの効果のまとめについて記事にしました。↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

 

今回は、Ω3、Ω6脂肪酸メタボリックシンドロームの予防になるのか?という記事を書いていこうと思います。

 

Ω3、Ω6脂肪酸のことについては別で詳しく書こうと思っていますので、ここでは簡単にご説明します。

 

Ω3、Ω6脂肪酸とは…体に健康に必要な必須脂肪酸であるが体内では生成されず、食品などからの摂取が必要な脂肪酸

 

身体に必要な脂肪酸ということですね。

 

今回はそんなΩ3、Ω6脂肪酸メタボリックシンドロームの予防、改善につながるのかを記事にしていこうと思います。

 

では、本題に移ります!

 

 

 

 

 

目的

 

 

 

 

方法

 

 

 

 

結果

 

 

 

 

 

結論

 

 

長期高脂肪食におけるΩ3、Ω6脂肪酸の比率を高めることはメタボリックシンドロームの改善に効果があるということでした。

 

よく、良質な脂脂質を摂るといいなんて言われていますが、脂肪燃焼が促進されるからという理由も兼ね備えてありそうですね!

 

今回の実験では高脂肪食をベースに行っているのですが、高脂肪食とは、最近話題になっているケトジェニックダイエットと言われるものですね。

 

ケトジェニックダイエットとは、エネルギー源を一般的な糖質ではなく、脂質の比率が高い食事を摂ってケトン体というものを代謝してエネルギーを生み出すという方法です。

ケトジェニックダイエットについても別の記事で詳しくお話しします。

 

体を見せるコンテストに出る選手などは、良い脂肪しかとりませんが、理にかなっているといえますね。

 

今回の論文では良い側面しか出てきませんでしたが、高脂肪食にはリスクや気を付けなければならないこともあります。

 

例えば高脂肪食を行う方法であったり、健康面であったりです。

追々、脂肪酸の記事や高脂肪食、ケトジェニックダイエットの記事やまとめも書くので見ていただけたら嬉しいです。

 

話が逸れてしまったのでもう一度結論を書くと、高脂肪食においてΩ3、Ω6脂肪酸の比率を高めることはメタボリックシンドロームの改善に効果がある、という結論でした。

 

では、今回はこんな感じで終わります!ご覧くださり、ありがとうございました!

 

過去記事

 

人気でした過去記事を張っておきますので併せてご覧ください!↓↓↓

 

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

tkm233.hatenablog.com

https://bibgraph.hpcr.jp/

 

読者登録お願いいたします!

 

モチベーションアップにつながります!下のボタンから登録よろしくお願いいたします!↓↓↓

 

一番下にブログランキングのバナーも張っておきますのでご興味があればぜひ!!

 

個人情報の保護について

「http://ブログのURL」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2020年4月25日